導入事例
導入事例株式会社グランマルシェ
【CHAINS】複数業態の一元管理で業務効率化と経営基盤を強化
- 企業サイトURL:https://g-marche.jp/
- 売上高:311億円
- 店舗数:業務スーパー13店舗、生鮮3店舗、飲食店舗 8店舗
- 事業内容:業務用酒類食品卸売事業、店舗⼩売事業、FC事業他
株式会社グランマルシェは、大阪府大阪市西区に本社を置く業務用酒類食品卸売業、店舗小売業、業務スーパーFCを運営する企業。「食・酒」のエキスパートとしてお客様の繁栄を支援している。
【CHAINS】複数業態の一元管理で業務効率化と経営基盤を強化
- 企業サイトURL:https://g-marche.jp/
- 売上高:311億円
- 店舗数:業務スーパー13店舗、生鮮3店舗、飲食店舗 8店舗
- 事業内容:業務用酒類食品卸売事業、店舗⼩売事業、FC事業他
背景は、複数業態の業務効率化と経営基盤の強化
当社は、自社店舗およびFCによる小売事業、業務用酒類の卸売事業を展開しています。今後の経営体制の強化や店舗展開の拡大を見据え、複数業態全体の業務効率化とデータの一元管理が急務となっていました。しかし、基幹システムは自社開発によるもので、開発担当者の定年などにより、システム運用の属人化が進行。さらに、小売・卸売間でシステム連携を一部行っていたため、着手ポイントの判断が難しいという課題を抱えていました。このような状況の中で、「複数事業を統合的に管理し、相互の業務効率を高める新しい経営基盤を構築すること」を目的に、新システムの再構築が必要と判断しました。
テスクの決め手は、業界特化の知見と的確な提案力
1. 小売・卸売業界に精通しているから、話が早い 他社の基幹システムも検討しましたが、テスクが最も当社の課題感を理解していると感じました。それはテスクが小売・卸売業向けに長年特化してきた実績もありますし、営業・SEの担当者も業界に精通していることです。さらには、テスクが当社のような酒類販売業界でのシステム導入実績があったこと、同業界・同規模での導入実績があることが安心材料となりました。 2. 自社課題の理解の深さと最適な提案 当社ではこれまで、小売事業は自社開発システム、卸売事業は別の基幹システムで運用しており、発注や請求処理の煩雑化やデータ分散による連携不足が課題でした。これらの課題に対し、小売・卸売の事業を一元管理できるシステム構成を提案したテスクの方針は、業務の非効率を根本から解消し、全体最適を実現できるものでした。業務全体を見据えた最適化提案が、CHAINS採用の決め手となりました。
導入後の成果
1.小売・卸売事業間のデータ連携により、一元管理を実現
店舗およびFCの小売・卸売事業間でデータベースを連携し、支払・在庫・売上を一元管理できるようになりました。支払データの統合により、仕入先への案内書送付を小売・卸売双方で一括対応できるようになり、管理業務の効率化を実現。また、在庫・売上情報を共通環境で管理できることで、精度の高い発注が可能となりました。
2.業界標準レベルの業務運用を実現し、効率化を推進
小売業界で一般的に実施されている標準業務運用を自社でも実現し、本部・店舗の双方で業務効率化の成果が表れています。本部では支払案内書の送付により、従来の請求書突合せ作業が不要となり工数削減を達成。店舗では無線ハンディターミナルの導入によりリアルタイムでの在庫・発注確認が可能となり、発注・起票・伝票修正などの作業が削減されました。
3.発注業務の省力化を実現
従来はEOS・FAX発注がメインでしたが、業界標準の流通BMS・Web-EDIのシステムを導入し、取引先様にも切替を促進することでEDI比率が格段に向上しました。その結果、手書きの伝票処理に費やしていた作業時間が削減したほか、電子化によりミスが減少したなど負担となっていた発注業務の改善に繋がりました。
今後の展望について
旧システムと比べ、業務効率化が進んでいることを実感しています。現在、CHAINSの機能拡張の提案をいただいていますが、これらの提案も活かしながら、将来の経営展開を見据えて、より一層の業務改善を目指していきたいと考えています。

- 本社
- 〒456-0056
愛知県名古屋市中区栄一丁目18番9号
[Tel]052-222-1000 [Fax]052-222-0099
- 東京事業所
- 〒100-0005
東京都千代田区丸の内一丁目6番5号
丸の内北口ビルディング26階
[Tel]03-6665-7690 [Fax]03-5288-3860
※記載されている社名、商品名などは各社の商標登録です
ご提供した製品・ソリューション
小売業様向け基幹システム「CHAINS」
「CHAINS Z」は、スーパーマーケット・ホームセンター・ドラッグストアなど中堅小売業に特化した基幹システムです。商品マスター管理、特売管理、発注・仕入、在庫管理、買掛管理、EDI、売上分析、POS・ハンディなどの店舗端末連携まで、小売業の主要業務を標準機能としてトータルにカバーします。1988年の初版リリース以来、累計400社以上の導入実績で蓄積したノウハウをもとに、MDサイクル全体の業務効率化と利益改善を強力に支援。日々の業務運用をシンプルに標準化し、店舗運営のDXを推進します。
無線PDAシステム「WRAPS」
「WRAPS」は、発注業務をはじめ、棚卸・入荷・検品など店舗で発生する主要業務を効率化できる無線PDAシステムです。基幹システムとリアルタイムでデータ連携することで、最新の在庫数や発注状況を即時に反映し、判断の精度向上に役立ちます。また、紙や手入力に頼った作業をデジタル化することで、作業ミスの削減・業務スピードの向上・担当者の負荷軽減を実現。店舗運営をよりスムーズにし、生産性向上につながる実践的な現場支援ツールです。