小売業様向けバイヤー向け商談システム「商談.net」

小売業バイヤー向け商談システム「商品.net
商談履歴管理でコンプライアンスを強化

小売業におけるバイヤー業務は属人化しやすく、特に取引先との商談は不透明になりがちです。
近年は法令遵守の重要性が高まっており「商談内容の透明化」、人手不足が深刻化する中で、「商談の効率化」や次世代への育成のための「商談記録」が重要です。
『商談.net』は、小売業と卸売業・メーカーの商談業務を一元管理することで、商談業務の”効率化”と”透明化”を実現するシステムです。

小売業バイヤー向け商談システム「商品.net」商談履歴管理でコンプライアンスを強化

スーパーマーケットやドラッグストアをはじめとする多くの小売業の皆さまにご導入いただき、高い関心をお寄せいただいているシステムパッケージです。

商談.net 導入事例

小売業の商品部の皆さま、商談業務の課題はありませんか?

「商談履歴が不透明でコンプライアンスが不十分」「業務が属人化し、データややり取りが煩雑化して引き継ぎが難しい」「取引先からの提案がマンネリ化し、商談の質を向上させたい」――
こうした商談業務にまつわる課題は、旧態依然としたアナログ管理が原因となっている傾向が少なくありません。
特に現場では、これまでの運用変更に抵抗があるため、課題が放置されたまま進行してしまうこともあります。
しかし、このまま改善せずに運用を続ければ、社内の内部統制や取引先とのコンプライアンス面で、重大なリスクが生じかねません。
小売業の商品部様、このような課題はありませんか?貴社でも、このようなお悩みはございませんか?

■ バイヤーの業務負担が大きい
商品マスターの登録、各取引先への連絡や出欠確認、契約書のやり取りなど、日々の業務が多岐にわたり、残業が常態化している

■ 商談履歴が不透明
商談の内容が手書きメモや個人管理に頼っており、「言った・言わない」といったトラブルのもとになり、ガバナンス上の懸念がある

■ 商談情報の整理に手間がかかる
商談記録、カタログ、提案書、メール、契約書類、動画や画像ファイルなどが分散し、必要な情報を探すのに時間がかかる

■ 属人化が進み、引き継ぎが困難
情報がバラバラで記録も不十分なため、バイヤーの異動や退職時にスムーズな引き継ぎができず、業務継続に支障をきたす

■ 取引先様も負担大・情報不足
バイヤーに遠慮して必要な情報が提供されず、取引先も最適な提案ができないなど、商談の質が向上しない

小売業バイヤー向け商談DX「商談.net」 が解決いたします!

ECRで企業の枠を超えサプライチェーン全体を効率化

ECRで企業の枠を超えサプライチェーン全体を効率化

商談.netのコンセプトは「小売・卸・メーカーが協働するECRの仕組み」です。物価・電気代などが高騰する中、企業単独の努力だけでは頭打ちになってしまいます。
サプライチェーン全体で協働し、在庫や販売情報などが共有ができれば無駄なロスや販管費のコスト削減を実現できます。

商談の効率化が実現

商談の効率化が実現

商談.netはWeb上のポータルシステムにて、小売業様と取引先様のコミュニケーションを集約し、商談の効率化を図ります。
ポータルシステムのフォルダに様々なデータを保管することで、画像ファイル送信の手間などの作業を削減します。

取引先様からの提案の質と量が上がります

取引先様からの提案の質と量が上がります

商談.netのコミュニケーション機能で取引先様とのやりとりを効率化。より多くの取引先様と貴社の方針・特売計画・販売実績を共有することで取引先様は、貴社の状況を理解し、提案の量と質の向上が期待されます。
取引先様にとっても提案機会が増え、Win-Winの関係が構築できます。

商品マスター登録や各社への連絡業務・契約書締結など、バイヤー様の業務負担が減少

商談.netは取引先様とのコミュニケーションの手段であると同時に、バイヤー様の業務を効率化する手段でもあります。例えば、商品マスターの承認作業や基幹システムへの取込は、ボタン1つで実現。
契約の締結や契約書管理はペーパーレスで効率化。取引先の連絡先管理や連絡も手間をかけずに行うことができるようになります。

取引先様も無駄な業務から解放され、双方の販売管理費を削減

取引先様も無駄な業務から解放され、
双方の販売管理費を削減

商談の回数が多い・時間がかかる、といった問題は取引先様も同じです。商談.netにより商談の工数削減が実現できれば、取引先様のアポイントの際の交通費・人件費を削減することができます。

商談のログを残して、ガバナンス・リスク管理を強化

商談の結果や打ち合わせ内容をお取引先様に入力いただき、商談履歴を保管することができます。バイヤー担当者・上長の方は、承認ワークフロー機能によって商談内容を毎回確認することができます。
ガバナンスやコンプライアンスの側面からもリスク管理の強化を図れます。

バラバラな情報が一元化。整理の手間が削減され、引継ぎの際もスムーズに

バラバラな情報が一元化。
整理の手間が削減され、引継ぎの際もスムーズに

カタログ・提案書・メール・動画・画像ファイルは、容量を気にすることなく商談.netの文書管理機能(共有ファイルサーバ)で共有することができます。
取引先様ごとのフォルダや、特売タイミングごとのフォルダを設置して、取引先様にアップロードいただければ、整理された状態で管理ができます。

新機能実装!電子契約オプション

新機能実装!電子契約オプション

これまで契約書のやり取りは、郵送・手渡し・捺印などの物理的な手間がかかっておりました。
商談.netの電子契約オプションでは、システム内での電子サイン機能や、取引先や契約書ごとに設定が可能なワークフローによる承認・否認機能により、文書管理の標準化だけでなく、電子帳簿保存法への対応、ペーパーレスや、スピーディーな意思決定、業務手続きの簡略化が実現されます。

リベート管理機能で契約・達成・利益管理の業務を省力化!

リベート管理機能で契約・達成・利益管理の業務を省力化!

リベート各業務における課題を解消し、PDCAサイクルをまわすことで、業務品質を向上させる仕組みです。
各機能を活用することで、契約の管理・達成の確認・利益の把握の業務を省力化し、より適切な業務実現を支援します。
詳細は以下のページをご覧ください。
https://www.kktisc.co.jp/product/retail/rebate/

主な機能

コミュニケーション機能
グループウェア機能。小売⇔取引先間のセキュアな環境下で、ポータル、SNS、掲示板などの機能を提供。一斉通知や取引先様からの連絡・提案も受け取れます。
ワークフロー機能
バイヤー様は取引条件などが固まった段階で、ワークフロー機能で社内上申できます。承認者は外出先から確認・承認し、意思決定のスピードアップができます。
商談機能
商品マスター・特売マスターの取引先様による投稿・バイヤー様による採用/ 却下/ 修正が行えます。採用されたマスターは基幹システムに連携します。
取引先情報管理機能
取引先様の営業担当・責任者などの情報を一元管理できます。人事異動があった場合は、取引先様に情報更新してもらい、常に連絡先を最新に保つことができます。
文書管理機能
各種文書を階層・分類別に保管でき、閲覧権限についても細かく設定できます。過去の通知文書や取引先様からの企画書・商品提案書などを保管できます。
POSデータ共有機能
POS の販売データを商談.netから取引先様に公開することができます。データ公開範囲の細かな指定や、ログイン履歴の照会もできます。
Web-EDI 機能
流通BMSに対応できない取引先様に対応するブラウザ型EDIシステムです。発注・出荷( 出荷始まり伝票含む)・受領・返品・請求・支払に対応しています。
電子契約管理
小売業様、取引先様間の契約締結をシステム化することによって、待ち時間やコストを削減し、契約までの流れや文書管理を画一化します。
リベート管理機能
リベート管理業務において、閲覧したい情報を照会できる機能です。リベート契約条件・リベート達成状況・リベート入金状況の照会を行うことができます。
棚割提案機能
シングルサインオンで主要な棚割ソフトと連携します。

小売業バイヤー向け商談システム『商談.net』 導入事例

『商談.net』をご導入いただいた企業様の導入事例インタビューをご紹介しています。

その他、掲載許可いただいた一部の企業様のみ、事例を掲載しております。
導入の背景や効果などをご紹介しておりますので、ぜひご覧ください。

リベート取引の透明化も実現

リベート取引の透明化も実現

「商談.net」は、オプションでリベート管理システムをご利用いただけます。
リベートの契約書管理から達成状況、入金管理までを一元的に管理でき、属人化を排除できる仕組みです。
詳細は「リベート管理システム」の製品ページからご覧ください。

小売業バイヤー向け商談システム『商談.net』 製品資料

「商談.net」「リベート管理システム」にご関心のある企業様は、ぜひ製品資料・導入事例集をご覧ください。
製品の特長から導入メリット、効果を詳しくご紹介しております。

バイヤー向け商談システム『商談.net』 製品資料

製品詳細やデモの依頼・料金体系のお問い合わせは、下記のフォームよりお願いいたします。

流通業の基幹業務システムに特化し
お客様に最適なシステムをご提供します

⼩売業様、卸売業様、メーカー様などの流通業の基幹業務システムの構築に特化し、専⾨性を⾼めるこ とを追求しています。経営課題・業務課題・システム課題を解決するシステム導⼊プロジェクトの成功体験も豊富です。

お問い合わせ

ABOUT TISC
テスクをもっと知る

業務用ソフトウェア創成期から、流通業とともに歩んできました。
豊富な導入事例をバックボーンに業界独自の課題とその対策、プロジェクトの進め方など、豊富な知見を有しています。

導入事例
テスクには様々な導入実績があり、お客様の企業規模や業界独自の課題について豊富な知見がございます。
プロジェクトの進め方
新システムを安心・安全・円滑に導入し、効果を最大限にあげるための導入メソドロジーをご紹介します。
サポート体制
導入後の安定稼働を支援する為のサービスである、システム運用支援サービスの概要をご紹介します。
テスクお役立ちブログ
小売業様、卸売業様、メーカー様の現場で、明日から活用できる様々なノウハウやTIPSをご紹介します。