小売業様向け小売業向け基幹システム「CHAINS Z」

小売業向け基幹システム「CHAINS Z
業界トップクラスのシェアを誇るクラウド型パッケージ

小売業向け基幹システム「CHAINS Z」は、中堅規模のスーパーマーケット、ホームセンター、ドラッグストアなどの量販型小売業様の経営・業務を支えるクラウド型システムパッケージです。
1988年の初版以来、累計400社以上への導入実績を誇り、数多くの小売業様にご利用いただいています。
長年の実績と、業界のニーズに応じた機能強化を重ねることで、常に進化し続けています。小売業向け基幹システム「CHAINS Z」リプレイス実績が豊富な、業界トップクラスのシェアを誇るパッケージ

CHAINS Z」のご提供範囲は、「本部機能」を中心に、「店舗機能」「EDI機能」「物流機能」「分析機能」を備えており、豊富なオプションから選択して導入できます。
お客様のニーズに合わせた最適なご提案を行い、“あるべきチェーンストア経営”の実現に貢献いたします。

小売業向け基幹システム「CHAINS Z」導入企業様一覧

全国のスーパーマーケット、ホームセンター、ドラッグストアなどの量販型小売業様に導入いただいております。
要件定義リストや標準運用マニュアルを活用し、導入ノウハウを体系化。また、PMBOKに基づくプロジェクト管理を行うことで、プロジェクト成功に向けた確実な導入支援を提供しています。

 

小売業様、業務・システム・運用課題はありませんか?

「マスタ登録や店舗の発注に工数がかかる」「数年に一度のサーバー入れ替えにかかる工数や費用が負担」「運用マニュアルがなく、店舗ごとに業務運用が異なる」――
こうした課題は、小売業様の経営層や現場からよく伺う声であり、既存システムでは解決がされていない問題でもあります。
人手不足が深刻化する中、業務の効率化や標準化は急務となっており、信頼できるシステム開発ベンダーと、拡張性の高いシステムを活用して、長期的な運用改善を目指すことが求められています。

小売業のよくある課題

貴社でも、こんなお悩みはありませんか?

業務効率を上げて人手不足に対応したい
商品部・店舗・本部のすべてで人手不足が深刻化する中、ITシステムの力を活用して業務の効率化を図りたい

店舗や部門により運用が異なる
店舗や部門ごとに業務運用がバラバラで、非効率なうえに、新人教育や人事異動の際にも大きな障壁が発生

システム費用がかさむ

システムの仕様や制約により多額の費用が発生しており、経営層からのシステム改修に対する理解が得にくい状況

既存システムが足かせになっている
DXを進めたいものの、老朽化した既存の基幹システムがネックとなり、周辺業務システムとの連携も難しい

システム運用の負荷がかかっている
システム管理が一部の担当者に依存した属人化体制で企業全体としてリスクが高まっており、クラウド運用への移行も検討

小売業向け基幹システム「CHAINS Z」パッケージが解決いたします!

CHAINSシリーズ累計400社の導入経験によりシステム活用をサポート

CHAINSシリーズ累計400社の導入経験によりシステム活用をサポート

CHAINS Zは、現在約100社、CHAINSシリーズ累計400社以上の導入経験があります。その導入経験に裏付けられた便利な機能と導入ノウハウにより貴社のシステム活用による業務効率化をサポートします。

便利な機能と高い操作性で業務効率化

便利な機能と高い操作性で業務効率化

小売業様が日常業務を行っていく領域を網羅性高くカバーし、それぞれの業務で操作性の高い画面と便利な機能で業務効率化を実現します。例えば商品部による商品マスター・特売マスター登録業務・特売数決定、店舗での発注・移動・廃棄・棚卸業務、経理の買掛支払業務、システム部でのシステム運用業務・帳票作成業務、分析業務等の効率化を豊富な種類、機能一覧から実現できます。まさに小売業ERPのような統合化されたモジュールをご用意しております。

導入ノウハウ・運用ノウハウの提供により、システムを使いこなしていただく

導入ノウハウ・運用ノウハウの提供により、システムを使いこなしていただく

システムは道具であり、それを使いこなすことが重要です。特に基幹システムは店舗・本部・取引先からのデータが正確に正しいタイミングで集める必要があります。そのための小売業務に精通したSEや導入指導専任担当、運用マニュアルが完備しています。非正規雇用の多い小売業で正しく理解をしていただくために、動画を交える等の工夫を基幹システムベンダーとして実践しています。

定期的なバージョンアップにより、システムの属人化から脱却し、コスト削減

定期的なバージョンアップにより、システムの属人化から脱却し、コスト削減

CHAINS Zは年に2回以上のバージョンアップを実施しています。法制の対応・サーバOS対応を盛り込んでおり例えば、今後予定されている適格請求書/インボイス対応、電子帳簿保存法改正への対応、WindowsServer保守終了への対応などが実現可能です。またパッケージの機能向上も行っていますので、よりシステム活用による効率化を進めることができます。

基幹システムをクラウド利用により運用の手間の削減

基幹システムをクラウド利用により運用の手間の削減

CHAINS Zはクラウド化でのご提供が可能です。サーバインフラを特定の個人に委ねたシステム運用から、組織での保守体制に移行することができます。ハード・アプリケーションともに24時間365日の稼働監視・システム運用により、面倒なシステム管理から解放されます。

主な機能

バイヤー支援機能
効率よく商品・特売マスター登録修正できます。EXCELファイルのインポート登録・修正ができ、多種類の商品マスター項目を有します。タブ形式で分かりやすく表示され、操作性にも優れています。
発注処理機能
取引先マスター・物流スケジュールマスター等を設定して発注処理を行う機能です。オプションのWEEKSⅢ+(EDIシステム)と連携して取引先へ発注データを送信します。
実績管理機能
POSからの販売データ、EDIからの仕入データ、店舗データなどの実績を一元管理するデータベースです。CHAINSシリーズ各オプションに実績をリアル連携します。
棚卸/部門在庫管理機能
棚卸日以前の実棚から売上・仕入データを計算して月末時点の棚卸高を算出する棚卸自動調整機能があります。部門在庫高は売価還元法・最終原価法・月次総平均法に対応しています。
センター対応機能
DC(在庫型センター)やTC(通過型センター)など、小売業様の様々な物流体制に対応が可能です。TCでは店別発注総量納品が実現できます。
買掛管理機能
取引先の請求データと仕入データの自動照合や違算時の保留機能があります。銀行データを登録することでファームバンキング用のデータ作成を自動で行うことも可能です。
部門損益機能
人件費・光熱費・不動産費用などを経理データから連携して、部門別・店別に按分して算出する機能です。按分方法は売上・荒利・店舗面積等複数の方法を設定できます。
単品在庫機能
単品ごとの仕入・売上・移動等のデータを加味して理論的な単品在庫管理を算出するデータベースです。
酒税報告機能
酒類マスターに登録しておけば、売上・仕入データから酒税報告書と受払表の自動作成ができます。
自動売変機能
POSからの販売実績と値引データから売変データを自動作成し、売価変更伝票発行作業が不要となります。ロスの内訳が明確となることで不明ロス対策を立てやすくなります。
棚割管理機能
棚割番号を店別商品別に登録し、タブレット発注・棚札発行・棚卸業務を効率化することができます。
自動FAX機能
EDIに対応できない取引先に対して、自動的にFAXを作成して発注を行う機能です。
複数法人対応機能
ホールディングス企業やボランタリーチェーン等での発注仕入や商品マスター連携を行い、スケールメリットを生かした企業運営をサポートします。

小売業向け基幹システム『CHAINS Z』お客様の声

『CHAINS Z』を導入いただいた企業様にインタビュー取材をさせていただいた動画です。

『CHAINS Z』を導入いただいた小売業様の声を一部ご紹介します。

■ 株式会社ビッグ・エー様 「システム統合による、掛け算のシナジー効果を実現!」
2021年にアコレ株式会社と経営統合しましたが、ダイエー系とイオン系のシステムや商品、オペレーションの違いがあり、システム統一が急務でした。「CHAINS Z」はハードディスカウント業態に必要な基本機能を標準装備した汎用性・操作性に優れたパッケージであると判断し導入。9ヶ月という短期間での導入が実現できたのは、社長自らに主導による迅速な意思決定でした。これにより、統合が加速し、商品統合や業務効率化、生産性向上が達成され、経営とシステムを支える強固な基盤が構築できました。

詳細はコチラ

■ 株式会社京王ストア様 「クラウド・パッケージベースで運用費を大幅削減!」
旧システムはカスタマイズが多いため維持コストが高く、法改正やISDN終了への対応も必要で、今後の運用費増大が課題でした。『CHAINS Z』はクラウド型で、定期的なバージョンアップにより法令対応やサーバー更新が不要となり、将来的なコストメリットが期待できると判断。標準機能の網羅性や拡張性、Fit&Gap分析を通じた的確な提案が選定の決め手となり、5年間の総コストは既存システム改修の約3分の2と試算されています。これにより、運用費の大幅削減が見込まれ、法改正や追加開発への対応も容易になります。また、自動発注の拡大により発注業務の省力化を進め、特売や店舗特性に応じた品揃え・売場提案に注力できています。

詳細はコチラ

■ 株式会社エース 「店舗の個性を伸ばすための基幹システム導入」
店舗ごとの裁量を活かす運営が強みでありながら、意見集約が難しく、前回はシステム効率化が実現できませんでした。今回はプロジェクト体制を見直し、変革を共に進めるベンダーとしてテスクを選定。テスクは当社の課題と強みを理解し、適切な提案を行っていただきました。最大の効果は、単品管理によって全店舗の売上や商品の売れ筋を数字で把握し、適正な仕入れが可能になったことです。感覚に頼っていた品揃えや改廃がデータに基づき、ニーズに合った対応ができるようになりました。さらに、店舗では事務作業が削減され、売り場づくりや接客に注力でき、改廃棚札の自動出力やタブレット(EOB)による効率的な発注が可能となりました。

詳細はコチラ

上記以外でも、『CHAINS』を導入いただいた小売業様の事例を掲載しております。
導入の背景や効果などをご紹介しておりますので、ぜひご覧ください。

小売業向け基幹システム『CHAINS』 製品資料

『CHAINS Z』にご関心のある企業様は、ぜひ製品資料・導入事例集をご覧ください。

製品の特長から導入メリット、効果を詳しくご紹介しております。

小売業向け基幹システム「CHAINS Z」製品・事例資料2セット

製品詳細やデモの依頼・料金体系のお問い合わせは、下記のフォームよりお願いいたします。

流通業の基幹業務システムに特化し
お客様に最適なシステムをご提供します

⼩売業様、卸売業様、メーカー様などの流通業の基幹業務システムの構築に特化し、専⾨性を⾼めるこ とを追求しています。経営課題・業務課題・システム課題を解決するシステム導⼊プロジェクトの成功体験も豊富です。

お問い合わせ

ABOUT TISC
テスクをもっと知る

業務用ソフトウェア創成期から、流通業とともに歩んできました。
豊富な導入事例をバックボーンに業界独自の課題とその対策、プロジェクトの進め方など、豊富な知見を有しています。

導入事例
テスクには様々な導入実績があり、お客様の企業規模や業界独自の課題について豊富な知見がございます。
プロジェクトの進め方
新システムを安心・安全・円滑に導入し、効果を最大限にあげるための導入メソドロジーをご紹介します。
サポート体制
導入後の安定稼働を支援する為のサービスである、システム運用支援サービスの概要をご紹介します。
テスクお役立ちブログ
小売業様、卸売業様、メーカー様の現場で、明日から活用できる様々なノウハウやTIPSをご紹介します。